8月も過ぎ、植物さんたちの成長も最盛期を迎えてきました。
カボチャ(左)、花豆(真ん中)、大豆(右)です。
カボチャが大きくなりました。
カボチャの左右に植わっているのは大豆です。
花豆の支柱は川辺に生えていた植物さんたちの茎をお借りしました。
どうもありがとうございます。
本来、適期に種降ろししてあれば、わっさわさしているのですが、かなり遅れるとこのような感じになるようです。
大豆も大きくなりました。
写真は適期に一番近い時期に種降ろししたもので、一番元気そうなものを撮りました。(笑)
ネギ(左)、アスパラ(真ん中)、畑全体の様子(右)です。
ネギも大きくなりましたが、周りの草もわっさわっさしてきました。
アスパラも大きくなりました。
アスパラは雪がとけたあと生き残ってくれていれば、様子を見て今年か来年に定植する予定です。
畑全体の畝もだいぶ増えました。
畝づくりもだいぶコツが掴めてきて、ひと畝つくるのに4〜5時間でできるようになってきました。
はじめて畝立てしたときにかかった時間の半分以下の時間です。
実は、他にも色々な植物の種を降ろしていたのですが、その土の状態に適応できる植物が最も成長がよく、そうでない植物はそれなりの成長でした。
土の状態や草の生え方により、そこに適した植物や成長の違いが実感でき、とても勉強になりました。
土の状態や草の生え方の今後の変化が楽しみです。
平成23年8月上旬のことでした。
コメントをお書きください